• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Religious Conservatism in the United States and Transatlantic World

Research Project

Project/Area Number 21K01322
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06010:Politics-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

Inoue Hirotaka  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (80366971)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 文雄  東北工業大学, 総合教育センター, 教授 (40364400)
石川 敬史  帝京大学, 文学部, 教授 (40374178)
森 達也  神戸学院大学, 法学部, 准教授 (40588513)
清川 祥恵  佛教大学, 文学部, 講師 (50709871)
野谷 啓二  神戸大学, 国際文化学研究科, 名誉教授 (80164698)
相川 裕亮  金城学院大学, 国際情報学部, 講師 (30911911)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsポスト・リベラリズム / ニューライト / カトリシズム / 保守主義 / キリスト教 / アメリカ政治思想史 / 文化戦争 / ポストリベラル右派 / ピーター・ティール / 極右思想 / ブリティッシュ・イスラエリズム / 極右過激主義 / オルトライト
Outline of Research at the Start

アメリカにおいて宗教保守、とくに福音主義は、トランプ前大統領の岩盤支持層であるという報道が日本でもしばしばなされた。しかし、そうした福音主義、あるいは宗教保守一般は、一体どのような思想から成り立っているのか、必ずしも日本では十分に理解されてきていない。そのために、この点における日本のアメリカ理解は、いまだ表層的なものにとどまっているのが現状である。そこで本研究は、宗教保守を社会的背景から外在的に説明するのではなく、その主要な思想家や知識人の主張を環大西洋的視点から歴史的に考察することをつうじて、宗教保守の内在的な論理を明らかにすることを目指す。

Outline of Final Research Achievements

This study aimed to examine religious conservatism in the United States primarily (1) from the perspective of intellectual studies and (2) grounded in a transatlantic framework. Initially, it was hypothetically assumed that the study would focus on evangelicalism. However, by prioritizing (1) and advancing the research, it concluded that Catholic intellectuals mainly lead the restructuring of conservatism in America at the level of conservative intellectuals. Furthermore, through its research, the study concluded that it is appropriate to include Peter Thiel, widely known as a venture capitalist, as one of those leading the restructuring of American conservatism as a religious conservative. Regarding (2), the study concluded that the networking of religious conservative intellectuals across the transatlantic region is closely intertwined.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

2024年のアメリカ大統領選を控え、アメリカ国内の価値観の変化や、複数の価値観の間の対立の構図を把握することは、アメリカ研究において重要な課題である。本研究はこの課題に、知識人研究という観点からアプローチを試みた。SNSの普及した今日にあっても、価値や理念を体系的に構築する知識人の重要性はアメリカにおいて失われてはおらず、かれらの動向や主張を研究の対象とすることは、広義のアメリカ政治の動向を把握することに資することを示した。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (7 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 書評 Takahito Moriyama, Empire of Direct Mail: How Conservative Marketing Persuaded Voters and Transformed the Grassroots (Lawrence: University Press of Kansas, 2022).2024

    • Author(s)
      井上 弘貴
    • Journal Title

      アメリカ史評論

      Volume: 41 Pages: 53-58

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 説得と抑制の政治思想――相川裕亮『ビリー・グラハムと「神の下の国家」アメリカ――福音伝道者の政治性』(新教出版社、2022年)2023

    • Author(s)
      井上 弘貴
    • Journal Title

      政治思想研究

      Volume: 23 Pages: 460-461

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 賢慮との邂逅――ネオコンと福音派が保守になる日2023

    • Author(s)
      井上 弘貴
    • Journal Title

      ひらく

      Volume: 8 Pages: 96-103

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 変容と再編が進むアメリカの保守主義2023

    • Author(s)
      井上 弘貴
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 137 Pages: 94-101

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] ジョン・バーチ協会と「共産主義の第五列」2021

    • Author(s)
      井上弘貴
    • Journal Title

      『現代思想』

      Volume: 49-6 Pages: 34-41

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 1619年と1776年――アメリカの成り立ちをめぐるふたつの歴史観の対立2021

    • Author(s)
      井上弘貴
    • Journal Title

      『ひらく』

      Volume: 5 Pages: 64-71

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 共和党の「トランプ化」に歯止めはかかるか2021

    • Author(s)
      井上弘貴
    • Journal Title

      『国際問題』

      Volume: 701 Pages: 33-40

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ブリティッシュ・イスラエリズムとアメリカ合衆国でのその受容2022

    • Author(s)
      井上 弘貴
    • Organizer
      日本イギリス哲学会関西部会第66回研究例会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ポストリベラル保守の知識人と権威主義2022

    • Author(s)
      井上 弘貴
    • Organizer
      日本政治学会2022年度研究大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] リベラリズムの否定か、別様のリベラリズムの模索か2021

    • Author(s)
      井上弘貴
    • Organizer
      第43回政治哲学研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi