• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Measuring Substitution Bias in CPI: An Application of Machine Learning

Research Project

Project/Area Number 21K01432
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07030:Economic statistics-related
Research InstitutionDoshisha University (2022-2023)
Ryukoku University (2021)

Principal Investigator

溝渕 英之  同志社大学, 商学部, 准教授 (10516793)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsラスパイレス指数 / パーシェ指数 / マルムクィスト指数 / ヒックス-モースティーン指数 / 偏向的技術進歩 / 嗜好変化 / フレキシブル関数形 / 生産フロンティア / トランスログ関数 / 一般レオンチェフ関数 / ディーワルト関数 / 消費者物価指数 / 代替バイアス / 機械学習
Outline of Research at the Start

消費者物価指数には、様々な計測誤差(バイアス)があることが知られている。本研究で
は、中でも指数式自体に起因する代替バイアスに着目し、これを計測することを目的とする。代替バイアスの計測には、まず支出関数を推計しなければならないが、これまで、推計に際しては、様々な簡略化の仮定を置く必要があった。本研究では、機械学習的手法を応用することで、そのような簡略化の仮定を置くことなく、高次元の価格ベクトルを変数とする支出関数を推計し、代替バイアスの計測に用いる。このことにより、品目間や品目内の代替行動を捉えることが可能になり、より正確に代替バイアスを計測することが可能になる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、消費者物価指数における代替バイアスを計測することである。代替バイアスは、複数の物価指数を比較することにより把握される。今年度の研究成果は3つにまとめられる。
一つ目は、代替バイアスにより引き起こされるラスパイレス指数とパーシェ指数の違いについて、ラスパイレス指数がパーシェ指数よりも大きい条件を、生産性指数について導いたことにある。生産性指数の結果を応用することで、嗜好変化(taste change)下の物価指数についても同種の条件を導くことができることが予想できる。また、同種の結果を他の分野の指数(例えば交易条件など)に対して導くことも期待できる。
二つ目は、観察可能な価格と数量について、ラスパイレス指数とパーシェ指数の大小関係により、顕示選好理論の弱公準を一定の条件の下で特徴づけたことである。物価指数と刑事選考理論の関係について、過去にいくつかの研究はされてきたが、物価指数の大小関係に注目した研究はこれまでになく、新規性が高いと考えられる。
三つ目は、技術進歩が偏向的な場合に、適切に技術進歩を計測できる生産性指数を考案したことである。生産技術の変化は、効用関係に置き換えれば、嗜好変化となる。それゆえこの結果も、嗜好変化下の物価指数に対して応用が期待できる。特に、技術進歩のタイプについての検証可能なテストを応用することにより、嗜好変化の有無だけではなく、その特徴についても価格と数量のデータから把握することが可能になるだろう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

学会発表等により多くの良いコメントをもらうことができたので、それらを考慮し、研究成果をよりブラッシュアップしたい。

Strategy for Future Research Activity

POSデータを複数年分準備できたので、来年度はこのデータを研究に生かして、代替バイアスを計測したい。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Queensland(オーストラリア)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Queensland University(オーストラリア)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] Queensland University(オーストラリア)

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] Multiple directions for measuring biased technical change2024

    • Author(s)
      Mizobuchi Hideyuki
    • Journal Title

      Omega

      Volume: 127 Pages: 103066-103066

    • DOI

      10.1016/j.omega.2024.103066

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] A generalized flexible functional form for α-returns to scale2023

    • Author(s)
      Mizobuchi Hideyuki、Zelenyuk Valentin
    • Journal Title

      Journal of Productivity Analysis

      Volume: - Issue: 3 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1007/s11123-023-00658-3

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 生産フロンティアの計測とインセンティブ規制2022

    • Author(s)
      溝渕英之
    • Journal Title

      社会科学年報

      Volume: 52 Pages: 1-9

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] BODアプローチによる統合指標の作成方法2021

    • Author(s)
      溝渕 英之66
    • Journal Title

      オペレーションズ・リサーチ

      Volume: 66 Pages: 720-724

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Laspeyres-Paasche bounds for productivity index2023

    • Author(s)
      Hideyuki Mizobuchi
    • Organizer
      Second Virtual African Productivity Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks]

    • URL

      https://sites.google.com/site/hideyukimizobuchi/

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] hideyuki mizobuchi's website

    • URL

      https://sites.google.com/site/hideyukimizobuchi/%E7%A0%94%E7%A9%B6

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi