• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

友情結婚にみる未婚化社会の友人関係と恋愛関係についての基礎研究

Research Project

Project/Area Number 21K01911
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

久保田 裕之  日本大学, 文理学部, 教授 (40585808)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords友情結婚 / 性愛規範 / 恋愛 / 友情 / 家庭内離婚 / 親なり規範 / 契約結婚 / 偽装結婚
Outline of Research at the Start

歴史的に、恋愛と結婚が結びつき、恋愛が結婚の基礎であるべきという考え方が浸透したのは近代化以降であり、日本では1960年代まで結婚の半数をお見合い結婚が占めていた。恋愛結婚の普及は、翻って、真正な恋愛を経なければ結婚すべきではないという事態を生じ、未婚化や少子化の遠因ともなっている。他方、欧州では事実婚の法的承認などにより結婚の機能独占が崩れることで、結婚と恋愛関係を包含する友人関係がますます重要になっている。そこで本研究は、明示的・意図的に恋愛関係や性愛関係を含まない結婚を指す「友情結婚」について、日本での質的調査を通じて、友情と恋愛を繋ぐ私的で親密な関係性の理論化を行うことを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

3年目となった令和5年度は、研究概要で示した4つの計画のうち、3)友情結婚当事者を対象とした聞き取り調査(事業者外)を部分的に終えたほか、4)引き続き、共同生活における恋愛関係と友人関係についての理論構築にむけた文献の渉猟・整理を行った。
第一に、当事者への聞き取り調査に先行しておこなう予定だったアンケート調査を一旦凍結し、事業者外から募集した友情結婚当事者への聞き取り調査を優先して行った。結果として、3名の当事者への聞き取りを行うとともに、遅れているアンケート調査への参考にすることができた。
第二に、恋愛関係と友人関係、とりわけ恋愛関係を持てない/持たないという選択と、その代替としての友人関係という観点から友情・友人関係に関する文献を収集し、理論構築に向けた分析を含むいくつかの原稿にまとめた。ひとつは、友人関係は恋愛関係を代替可能かという問いをめぐって「友人関係と共同的親密性」と題した論考(令和6年5月刊行予定)を執筆したほか、青少年研究会のデータを用いて友人関係が恋愛関係を監視するか/促進するかというテーマに取り組んだ「大学生の恋愛関係と友人関係」と題した論文(令和6年度8月刊行予定)を執筆した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画にはなかったものの、メインの友情結婚当事者に対する聞き取り調査を補強し円滑に進めるために計画した補助的なアンケート調査の実施が、質問項目の修正や仲介事業者との調整に手間取ったため、大きく遅れてしまっている。この原因は、当初は本研究のための補助的なアンケート調査の中に、事業運営に有用なフィードバックを可能にする副次的な質問項目も同時に組み込む計画だったが、こちらの副次的な質問項目について調整が難航したためである。そのため、令和5年度は、アンケート調査の実施をいったん凍結して、事業者外の聞き取り調査を優先して行う判断をした。引き続きアンケート調査のついての調整を行っているものの、結果として計画全体に若干の遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

4年目となる令和6年度は、事業者外の聞き取り調査をすすめながら、凍結していたアンケートをどう扱うかを決定し、事業者内の聞き取り調査を優先して進める必要がある。もともとは計画になかったものの、聞き取り調査の助けになると判断して取り入れたアンケート調査であったが、結果的にはメインの聞き取り調査の足を引っ張る形になっているため、場合によっては元の計画に戻してアンケート調査を中止し、聞き取り調査を優先する判断が必要になる可能性がある。この場合でも、大きく計画が狂うことはなく、最終年度に若干の積み残しが発生するとしても、問題なく計画を遂行できると考える。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 恋愛的自己にみる感情と近代――Eva Illouzの議論をめぐって2022

    • Author(s)
      久保田裕之
    • Journal Title

      社会学論叢

      Volume: 202 Pages: 45-68

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「曲がり角の時代」における若者の再帰的ライフスタイル(5):恋愛交際経験を持たない若者と自己肯定感2023

    • Author(s)
      久保田裕之
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] “Friendship Marriage” between Non-Heterosexuals: Circumventing Amatonormativity in Marriage in Japan.2023

    • Author(s)
      KUBOTA, Hiroyuki
    • Organizer
      IV ISA Conference
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地方自治体ミス・コンテストの現状:全国1788自治体全数調査の結果報告2023

    • Author(s)
      高橋幸・木村絵里子・久保田裕之
    • Organizer
      国際ジェンダー学会2023年大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 性愛なき結婚からみる恋愛・親なり・社会的承認2022

    • Author(s)
      久保田裕之
    • Organizer
      日本社会学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ミス・コンテストの社会学(3)――ミスター・コンテストと男性の性的魅力をめぐる雑誌分析2021

    • Author(s)
      久保田裕之
    • Organizer
      国際ジェンダー学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 大学生の生活と意識2020(7)――友人関係の構造と恋愛交際経歴は関連するか?2021

    • Author(s)
      久保田裕之
    • Organizer
      日本社会学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 家族社会学事典2023

    • Author(s)
      日本家族社会学会 編(項目執筆)
    • Total Pages
      754
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308349
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 牟田和恵編『フェミニズム・ジェンダー研究の挑戦』(4章 友情結婚と性愛規範 : 日本における仲介事業者の調査から)2022

    • Author(s)
      久保田裕之
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      松香堂書店
    • ISBN
      9784879747792
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 結婚の自由: 「最小結婚」から考える(6章 性愛規範を超えて)2022

    • Author(s)
      植村恒一郎・横田祐美子・深海菊絵・岡野八代・志田哲之・阪井裕一郎・久保田裕之
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      白澤社
    • ISBN
      9784768479919
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi