A research on clinical utility and limitations of the spectrum model of psychiatric disorders in psychological assessment
Project/Area Number |
21K03087
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 10030:Clinical psychology-related
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
黒木 俊秀 九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (60215093)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本村 啓介 独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター(臨床研究部), 臨床研究部, 精神科診療部長 (60432944)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 心理アセスメント / ディメンジョン / スペクトラム・モデル / 臨床的有用性 / 精神科診断学 / ディメンション |
Outline of Research at the Start |
近年、従来の精神疾患のカテゴリー的定義と分類よりもディメンション的スペクトラム・モデルが有力になりつつあるが、その心理アセスメントにおける有用性はなお未知数である。本研究では、精神病理症状の内在化-外在化スペクトラム・モデルに基づいて、複数の調査票を用いて臨床群と非臨床群の定量的分析を行い、従来のカテゴリー的臨床診断と比較検討することにより、精神疾患のスペクトラム・モデルの妥当性と有用性を検証する。さらに、熟練した精神科医と心理職を対象に精神疾患のスペクトラム・モデルの有用性と限界に関する質的調査を行い、精神科診断のパラダイム・シフトが心理アセスメントに与える影響を明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年、従来の精神疾患のカテゴリー的定義と分類よりもディメンション的スペクトラム・モデルが有力になりつつあるが、その心理アセスメントにおける有用性はなお未知数である。本研究では、精神病理症状の内在化-外在化スペクトラム・モデルに基づいて、複数の調査票を用いて臨床群と非臨床群の定量的分析を行い、従来のカテゴリー的臨床診断と比較検討することにより、精神疾患のスペクトラム・モデルの有用性と限界を明らかにすることを目的としている。2022年度においては、前年度に引き続き、解離症状に関するディメンション的構造(連続体モデル)を検証するために、解離体験尺度(DES)、改訂出来事インパクト尺度(IES-R)等を用いて、一般人口集団1,000名余を対象にインターネット調査を行った。その結果、幼少期の有害な体験と解離体験との関連が示唆されたが、連続体モデルのみでは説明できない可能性も示唆された。また、原著者の承認が得られた各尺度の日本語版を開発し、非臨床群の調査を実施した。さらに、先行研究において開発した日本語版Personality Inventory for DSM-5 (PID-5)の妥当性を引き続き検証し、精神科診断において連続体モデルを仮定した心理アセスメントの有効性と限界について文献的考察を行い、論文等に発表した。現在のところ、心理アセスメントにおいても、ディメンション的モデルの有用性には限界があり、その理由は精神疾患の診断における多義性にあると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在、臨床群を対象とした調査研究について準備を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度にあたり、臨床群及び非臨床群の解析データをまとめ、国際学会及び国際誌への投稿・発表を進める。
|
Report
(2 results)
Research Products
(14 results)
-
[Journal Article] 精神医学古典の展望―連載にあたって―2023
Author(s)
黒木 俊秀, 古茶 大樹, 西岡 和郎
-
Journal Title
Psychiatria et Neurologia Japonica
Volume: 125
Issue: 2
Pages: 151-157
DOI
ISSN
0033-2658, 2436-7621
Year and Date
2023-02-25
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-