深海底生性魚類の種多様性評価:コスモポリタンは真実か?
Project/Area Number |
21K06300
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 45030:Biodiversity and systematics-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
田城 文人 北海道大学, 総合博物館, 助教 (70737478)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 生物多様性 / 分類学 / 広域分布 / 深海性魚類 / 形態学 / 分子系統学 / 生物地理 / ウナギ目 |
Outline of Research at the Start |
深海性魚類の種多様性や進化機構には多くの謎が残されている.ウナギ目ホラアナゴ科魚類は深海底に生息し,多くの種が『広域分布種(コスモポリタン)』と考えられてきた.一方,いくつかの種で広域分布性が疑問視され,本科全体の種多様性の過小評価も示唆されている.本研究では,日本周辺海域に分布するホラアナゴ科魚類を対象にして「分類学的再検討」と「分布特性の解明」に取り組み,得られた知見に基づき「本科種多様性の評価」を多角的な視野をもって実施する.これにより,ホラアナゴ科のみならず,深海底生性魚類の種多様性・進化に関する一つの定説の導きが期待される.
|
Outline of Annual Research Achievements |
1. 2022年度も採集調査シーズンに新型コロナウイルスの影響を受けた.これにより,当該期間に予定していた国内外の出張は取りやめとなった.一方,研究協力者からの提供により,主に台湾産の新規標本を得ることができた.これらの中には,未入手の属・種や,標本数に乏しい種も含まれており,今後の研究に大きく貢献することが期待される. 2. 前年度から継続して,ミトコンドリアDNAのCOI領域に基づく遺伝的調査を進めた.DNA解析用のサンプル数が多いホラアナゴ属(>100個体)で分子系統解析を実施した結果,日本および台湾周辺海域から遺伝的に分化した5集団を認めた.さらに,これらの集団間では形態特徴も異なることも明らかとなった.各集団はそれぞれ独立した種に相当するものと考えられる.同様の手法による調査をアサバホラアナゴ属で開始し,これまでに遺伝的・形態的に分化した6集団を認めるに至っている. 3. 台湾沖南シナ海から既知種とはまったく異なる形態特徴をもつリュウキュウホラアナゴ属2個体を認めた.本種をIlyophis singularis Tashiro and Chen, 2022として記載・公表した.本種の発見は,今後本属の分布特性を考察する上で重要な知見となることが期待される. 4. ホラアナゴ科以外の深海性ウナギ目魚類の標本を,本研究の対象海域から多数得ることができた.より多角的な視野での考察が期待されるため,いくつかの分類群を対象にして精査を始めた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
前年度に引き続き新型コロナウイルスの影響を受け,予定していた採集調査と国内外の博物館への訪問が中止となった.これにより材料の入手と,各種分析に遅れが生じている.一方,研究協力者(国内・台湾)から多数の標本が提供されたことで,DNA解析に関しては当初計画よりも進展させることができた.中でも,本課題の中心グループに置いているホラアナゴ属とアサバホラアナゴ属で遺伝的な集団数をある程度把握できたことは,大きく意義のある成果となった.
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は,標本材料の入手を早急に進め,遅れているグループのDNA解析と必要に応じて形態比較を実施する.ホラアナゴ属とアサバホラアナゴ属については,DNA解析に供した標本に基づき,さらに詳細な形態比較を実施することで各種の分類形質を確立させる. ホラアナゴ科と同じウナギ目に含まれる深海性の他種の標本が集まりつつある.これらの種分類ならびに分布形態も調査することで,より多角的な視野での考察が期待される.そこで,追加検討項目として,いくつかの分類群(アナゴ科等を予定)を選定し,主に遺伝的な調査を実施する. 当初予定ではDNA解析に関わる各種実験を他機関に出張して実施することとしていた.一方,初年度に一部実験設備(抽出・PCR関連)が自身の研究室に整備された.PCRまでを自身の研究室で実施し,シーケンスを受託解析とすることは時間短縮と費用の低コスト化に直結する.以上の理由から,これに関わる使用予算に変更が生じる.
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)
-
-
-
[Presentation] Preliminary Taxonomic Studies of Deep-sea Fishes Collected from Andaman Sea by the BIOSHELF Project2022
Author(s)
Toshio Kawai, Fumihito Tashiro, Hisashi Imamura, Naohide Nakayama, Katsuya Kimura, Saki Kishimoto, Tetsuro Senda, Kota Kamiyama, Kota Obata, Kohei Mita, Charatsee Aungtonya, Surapong Banchongmanee
Organizer
The 3rd International Symposium on Natural Science: Natural Resource Sustainability and People's Responsibility for Society
Related Report
Int'l Joint Research
-
-