Design and synthesis of acetylglucose-modified dasatinib and evaluation of radiosensitizing effect
Project/Area Number |
21K07567
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
宇都 義浩 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 教授 (20304553)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 久嗣 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 准教授 (80512764)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 放射線増感剤 / アセチルグルコース / ダサチニブ |
Outline of Research at the Start |
本研究は,我々の過去の研究で得られた重要な知見である「アセチルグルコースを薬剤に修飾することで抗腫瘍活性および放射線増感活性を増強する」を基に,アセチルグルコース修飾ダサチニブの抗腫瘍活性や放射線増感活性の詳細な機序を明らかにし,腫瘍移植鶏卵モデルを用いて放射線増感剤としての有用性を評価して最適なリード化合物を設計・合成し,臨床利用が可能な放射線増感剤の創出を行うものである.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,アセチルグルコース修飾ダサチニブの抗腫瘍活性や放射線増感活性の詳細な機序を明らかにし,腫瘍移植鶏卵モデルを用いて放射線増感剤としての有用性を評価して最適なリード化合物を設計・合成し,臨床利用が可能な放射線増感剤の創出を行うことである.今年度は、コハク酸修飾ダサチニブの合成とUTX-136の細胞内外の薬物動態、チロシンキナーゼ活性を評価した。得られた結果として、コハク酸とダサチニブを縮合することにより化合物2を得た。UTX-136は細胞内外で化合物2を介してダサチニブが生成されることを確認した。また、UTX-136はダサチニブと同様にチロシンキナーゼ(c-Src)を阻害していないことを確認した。細胞外ではUTX-136の添加後1時間で86%が分解し、48時間後で完全に分解した。細胞内ではUTX-136が少し取り込まれ、細胞外と同様の経路で分解していた。このことから、UTX-136は細胞外で大部分が分解されてから細胞内に取り込まれていることが分かった。UTX-136またはダサチニブで処理した細胞からタンパク質を抽出してc-Src抗体によるウェスタンブロット解析を行ったところ、両群ともc-Srcの発現量の低下は確認されなかった。現在はp-c-Srcの希釈倍率や反応時間を検討中である。今後、チロシンキナーゼ阻害活性および腫瘍移植鶏卵モデルを用いた放射線増感活性を評価し、本研究を完了する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度に予定していた実験計画はチロシンキナーゼ阻害活性の評価を除いてほぼ達成しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は当初の計画通りにチロシンキナーゼ阻害活性および腫瘍移植鶏卵を用いた放射線増感活性の評価を行う予定である.照射装置はMX-160Laboを用い,薬物動態の結果から決定した照射時間を用いる.孵卵開始11日目に腫瘍細胞を漿尿膜上に移植し,15日目に化合物を静注してX線を全卵照射し,18日目に腫瘍を単離して重量変化により腫瘍成長遅延効果を算出する.また,EGFR発現量の異なる種々の乳癌細胞や肺癌細胞を用いて抗腫瘍活性を評価し,EGFR選択性を評価する.また,EGFRのリン酸化に対する阻害活性をELISA法で評価し,作用機序の相違点を見出す.もし作用機序に違いが確認されたら,標的分子およびその下流のシグナル経路についてRT-PCRやウェスタンブロットにより解析する.さらに,常酸素または低酸素条件下で培養した腫瘍細胞に候補化合物を投与してX線を照射し,コロニー形成法で細胞生存率を,ウェスタンブロットで細胞内酵素の発現量の変化を評価する.得られた結果を総合的に判断して,抗腫瘍・放射線増感における作用機序を解明する.
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)