4D Flow-MRIによる門脈塞栓術後の残肝肥大予測法確立と先制IVRの開発
Project/Area Number |
21K07637
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52040:Radiological sciences-related
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
阿保 大介 北海道大学, 大学病院, 准教授 (30399844)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
曽山 武士 北海道大学, 大学病院, 助教 (00794059)
森田 亮 北海道大学, 医学研究院, 助教 (30872626)
神山 俊哉 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (80322816)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
|
Keywords | 門脈塞栓術 / 4D-flow MRI / 門脈体循環短絡路 / 部分脾動脈塞栓術 / 4D Flow-MRI / 先制IVR |
Outline of Research at the Start |
肝臓にがん等の病期を持つ患者さんに対し、根治的な治療を行うために広範囲な肝臓の外科的切除が行われていますが、切除できる肝臓の量には限界があり、それを越えてしまうと命に関わります。そこで、この限界量(残る予定の肝臓の容積)を増やすために行われるのが、切除予定の肝臓に血液を送り込む門脈を流れを人工的に遮断する門脈塞栓術という処置です。本研究では3次元MRI画像に時間軸を加えた4次元MRI画像の解析方法を用いて、この門脈塞栓術によって、残る予定の肝臓の量が大きくなるのか、どの程度大きくなるのかを事前に予測する方法を確立することと、より短期間で効果的に大きくする方法の開発を目指しています。
|
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、経皮的門脈塞栓術を含めた門脈系IVR(カテーテル治療/画像下治療)に対する4D-flowMRIを用いた門脈系の血流評価に関する臨床研究プロトコルに則って、門脈塞栓術を含めた門脈系IVR症例の集積を継続的に実施した。 4D-flow MRI撮像法の改良として、既報で一般的な造影剤を併用した撮像法ではなく、非造影で評価可能な4D-flow MRI撮像法の確立と最適化を目指し、異なる撮像方法/パラメーターでの撮像を行った。新たなプロトコールでの撮像法と、既存プロトコールとの間で、画質評価、門脈血流量評価を行い、前者において、より短時間で撮像できること、より高い画質が得られること、より高い血流評価の一致率が得られることを見出した。 また、部分脾動脈塞栓術前後における門脈血行動態の変化に関して、4D-flow MRIを用いた定量的評価を実施した。塞栓術後に脾静脈及び門脈本幹血流量低下が生じる一方、上腸間膜静脈血流量は変化しないという結果が得られた。超音波による既報と異なり、門脈血流量の評価のみでなく、脾静脈・上腸間膜静脈の血流量を直接評価できることを明らかにした。 加えて、門脈体循環短絡路に対する短絡路塞栓術前後における門脈血行動態の変化に関しても同様に評価した。塞栓術後に有意な門脈血流量増加が生じることや、未治療の短絡路が残存している症例では、残存していない症例に比べて門脈血流量の増加に乏しいという結果が得られた。 これまではIVRの治療効果の判定は、血管造影法における造影剤の動態観察による定性的な評価、造影CTにおける血管形態評価、超音波検査による限定的な血流評価に留まっていたが、IVRが及ぼす門脈血流量を客観的、定量的、広範に計測することができる4D-Flow MRIの血流評価は、治療アウトカムに影響を及ぼす因子の一つとして用いることができるようになると考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の見込みに比べて、門脈塞栓術の症例数が少ない状況である。また門脈塞栓術前に1回と塞栓術後に2回の撮像を計画しているが、実際には、術前のみしか撮像できない症例もいるなど、研究プロトコール通りの撮像が実施できないことも影響している。
|
Strategy for Future Research Activity |
門脈塞栓術症例のリクルートを継続的に実施する 門脈塞栓術以外の門脈系IVRの症例のリクルートも並行して実施する 研究期間の延長も考慮する
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)