• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

How do female patients with excretory disorders live as women?

Research Project

Project/Area Number 21K10937
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

MIYATA Junko  九州大学, 医学研究院, 講師 (20380412)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 裕子  第一薬科大学, 看護学部, 教授 (60285541)
川田 紀美子  香川大学, 医学部, 教授 (70709592)
藤田 紋佳  第一薬科大学, 看護学部, 特別研究員 (10437791)
森口 晴美  九州大学, 医学研究院, 助教 (40835477)
小幡 聡  九州大学, 大学病院, 助教 (30710975)
永田 公二  九州大学, 大学病院, 講師 (20419568)
桐野 浩輔  九州大学, 大学病院, その他 (00621707)
植木 慎悟  九州大学, 医学研究院, 准教授 (10779218)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords総排泄腔遺残 / 総排泄腔外反症 / 排泄障害 / アクションリサーチ / ピアサポート / 当事者参加型研究 / 性交障害 / 移行期支援 / 難病 / 移行期 / トランジション / アイデンティティ / 稀少難病 / 当事者参加型 / 支援 / 移行期医療 / 総排泄腔遺残症 / 総排泄腔疾患 / 性機能障害 / 性分化疾患
Outline of Research at the Start

排泄障害が原因で女性としての自尊心に傷を負いながら成人に至る患者に対する支援を考える。その第一歩として、総排泄腔遺残症という排泄障害と性機能障害を合併する稀少難病の患者を対象として研究に取り組む。患者・家族、医療従事者が求める支援を明らかにし、全国的な支援体制構築の促進、支援の均てん化に繋げることを目指す。第一段階は患者・家族、医療従事者を対象にアンケート調査を行い、各々のニーズを明らかにする。第二段階として、第一段階の結果をもとに、患者・家族らによる闘病体験手記を出版する。患者の苦悩を広く公にし、現状に沿った情報が行き届かない全国の患者・家族へ患者側の視点による情報提供を行う。

Outline of Final Research Achievements

The main objectives of this project were to promote the effect of peer support by giving concrete form to this disease, and to further raise awareness of the current status of this rare disease, by listening directly to the voices of female patients with cloacal abnormalities, which are defecation disorders and reproductive organ dysfunction. Through a questionnaire survey, we clarified the needs from the patient's perspective, the nature of support, the expectations of peer support for patients and their families, and its effects. We conducted interviews with adult patients, analyzed the results qualitatively and inductively, and submitted them to an English journal. The public lecture was held in a hybrid format as an opportunity for three adult patients to share their experiences and thoughts. It left a strong message for the viewers, the citizens and those involved with the disease, and also received cooperation from the media.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の学術的意義としては、支援体制が不充分な稀少難病の総排泄腔異常症において必要な支援の形を明らかにしたことである。その結果を学会、論文、各種会議、報道機関など様々な手段で周知を行い、そこから得られたニーズに対する支援、特に患者らの体験の共有によるポジティブな相互作用、ロールモデルの共有、情報ステーションの作成等の支援を実行しながら、アクションリサーチを進めた。これは、情報不足やロールモデルが不足する稀少難病における患者・家族・支援者に重要な情報提供の推進に繋がり、社会的に意義のある研究成果であると考える。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (8 results)

  • [Journal Article] 総排泄腔遺残症患者の体験 継続的・包括的支援体制の構築に向けて2021

    • Author(s)
      林下里見、濱田裕子、宮田潤子、藤田紋佳、森口晴美、伊崎智子、加藤聖子、田口智章
    • Journal Title

      木村看護教育振興財団看護研究集録

      Volume: 28 Pages: 84-111

    • NAID

      40022676293

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 総排泄腔遺残とともに生きる女性の体験とは~当事者の語りによる質的記述的研究~2024

    • Author(s)
      宮田潤子、濵田裕子、林下里見、藤田紋佳、伊崎智子、小幡聡、近藤琢也、福田篤久、川久保尚徳、永田公二、玉城昭彦、馬庭淳之介、髙橋良彰、松浦俊治、田口智章、田尻達郎
    • Organizer
      第61回日本小児外科学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 「総排泄腔遺残」とともに生きる女性たちのサポートに必要なことは?2024

    • Author(s)
      宮田潤子
    • Organizer
      第59回日本小児腎臓病学会学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 総排泄腔遺残・総排泄腔外反症のピアサポートに関する患者・家族へのアンケート調査2023

    • Author(s)
      宮田潤子、小幡聡、永田公二、日野祐子、木下義晶、田口智章、田尻達郎
    • Organizer
      第60回日本小児外科学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 総排泄腔遺残症での適切な支援構築に向けた患者と医師のニーズに関するアンケート調査2022

    • Author(s)
      宮田潤子, 小幡聡, 桐野浩輔, 木下義晶, 田尻達郎, 田口智章
    • Organizer
      第59回日本小児外科学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 総排泄腔遺残症患者に対するピアサポートの促進と その有用性に関する研究2022

    • Author(s)
      宮田潤子
    • Organizer
      第29回ヘルスリサーチフォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Web会議システムの利用による総排泄腔遺残症/外反症におけるピアサポートの新たな可能性2021

    • Author(s)
      宮田 潤子, 濱田 裕子, 藤田 紋佳, 森口 晴美, 川田 紀美子, 小幡 聡, 桐野 浩輔, 林下 里見, 三原 優希, 植木 慎悟, 木下 義晶, 加藤 聖子, 田尻 達郎, 田口 智章
    • Organizer
      第31回日本小児外科QOL研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 総排泄腔遺残症の子どもを持つ母親の体験2021

    • Author(s)
      三原 優希, 濱田 裕子, 宮田 潤子, 藤田 紋佳, 森口 晴美, 田口 智章, 伊崎 智子
    • Organizer
      第68回 日本小児保健協会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 患者の語りからみえた総排泄腔遺残症のトランジション医療問題と包括的支援策2021

    • Author(s)
      宮田潤子、小幡 聡、桐野浩輔、入江敬子、大森淳子、伊崎智子、木下義晶、松浦俊治、田口智章
    • Organizer
      第58回日本小児外科学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] クロアカnetプロジェクト

    • URL

      https://pedsurg.kyushu-u.ac.jp/cloaca/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Research-status Report
  • [Remarks] クロアカnetプロジェクト(facebook)

    • URL

      https://www.facebook.com/profile.php?id=100069049209315

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] クロアカnetプロジェクト(Instagram)

    • URL

      https://www.instagram.com/tsunagaruwawawa/

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] クロアカnetプロジェクト(X)

    • URL

      https://twitter.com/tsunagaruwawawa

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Remarks] クロアカnetプロジェクト 総排泄腔遺残症・総排泄腔外反症(厚労科研田口班)

    • URL

      http://pedsurg.kyushu-u.ac.jp/cloaca/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 総排泄腔疾患の会(facebook)

    • URL

      https://www.facebook.com/profile.php?id=100069049209315

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 総排泄腔疾患の会(Instagram)

    • URL

      https://www.instagram.com/tsunagaruwawawa/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 総排泄腔疾患の会(Twitter)

    • URL

      https://twitter.com/tsunagaruwawawa

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi