• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

運動習慣による病的疼痛の予防効果の検証とその機序の解明

Research Project

Project/Area Number 21K11180
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

大道 美香  金沢医科大学, 医学部, 協力研究員 (30581079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大須賀 浩二  愛知医科大学, 看護学部, 教授 (40378013)
大道 裕介  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (50506673)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords運動習慣 / 慢性痛 / 不活動 / 予防
Outline of Research at the Start

種々の疾患や痛みに続発する身体動作の回避・不適切な安静処置による不動化がもたらす身体不活動は、病的疼痛の発症・増悪因子となる。この病的疼痛の発症に対して、身体不活動による病的疼痛を発症するギプス固定後慢性痛(CPCP)モデルラットを用い、運動習慣による予防効果の検証を行ってきたが、ラット個々の運動性の違いが大きな障壁となっている。
本研究では、安定した高い運動量を確保できる高運動ラットの継代飼育システムを完成させ、高運動ラットに対してCPCPモデル処置前に行った運動が病的疼痛に及ぼす影響を調査し、運動習慣による病的疼痛の予防効果の科学的根拠を探索する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi