• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域でのスポーツ参加と多文化共生社会の形成に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 21K11353
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionHiroshima University of Economics

Principal Investigator

岡安 功  広島経済大学, 経営学部, 教授 (90551664)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords地域スポーツ / スポーツ参加 / 在留外国人 / 多文化共生
Outline of Research at the Start

本研究は、外国出身の日本国在住者(以下:在留外国人)の地域でのスポーツを通じての多文化共生社会の形成の現状と課題を明らかにすることを目的にする。特に、わが国の在留外国人が約300万人に近づきグローバル化が待ったなしの中、在留外国人のスポーツ参加の促進要因等を質的、量的調査を通じて明らかにする。また、スポーツ参加がソーシャルキャピタル(社会関係資本)の醸成に与える影響の有無を検証し、今後の地域スポーツ政策を検討する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi