• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

オーバースローによる肩肘障害の エラストグラフィを用いた粘弾性評価による病態解明

Research Project

Project/Area Number 21K11420
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

糸魚川 善昭  順天堂大学, 医学部, 准教授 (30771810)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅 幹生  千葉大学, フロンティア医工学センター, 准教授 (00294281)
高澤 祐治  順天堂大学, 医学部, 教授 (00407280)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords肩 / 肘 / 野球 / エラストグラフィ
Outline of Research at the Start

野球の投球を代表とするオーバースロー動作による肩や肘の障害が認められるが、発症や増悪の要因の一つに筋腱の硬さ変化が関係している。本研究において定量的に弾性分布を形態情報と同時に画像化可能なmagnetic resonance elastographyと、超音波機器にて弾性を計測出来る超音波剪断波エラストグラフィを利用し、これらの評価がアスリートの障害予防や障害後の復帰に対する原因の把握や再発リスクの推定に有用な新たな指標になるかを調べる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi