• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A temporal study of the effects of sleep inertia and alertness on physical activity

Research Project

Project/Area Number 21K11458
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

西多 昌規  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授 (10424029)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩田 耕平  金沢星稜大学, 人間科学部, 講師 (40638962)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywords睡眠 / 体内リズム / 身体運動 / 睡眠慣性
Outline of Research at the Start

睡眠によって、疲労回復や作業能率の向上みられることがわかっています。しかし、睡眠から覚醒した後には、睡眠慣性(覚醒後のぼんやりした、覚醒度の低い状態)が残ります。睡眠慣性は、睡眠の時間や質によって、認知能力に与える影響が異なってくることがわかっています。しかしスポーツなど身体運動については、睡眠時間によって、覚醒後から活動開始まで、どのくらいの時間間隔をおいたほうがいいのかは明らかではありません。本研究では、仮眠を用いて、仮眠後における睡眠慣性と身体運動能力の経時的変化を実証することを目的とします。本研究の成果は、一般人だけでなく、アスリートの練習スケジュール調整にも役立つと考えられます。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi