• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Visualization of Non-cognitive Skills in Physical Play Experiences on Early Childhood

Research Project

Project/Area Number 21K11521
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

鈴木 裕子  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (40300214)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords非認知能力 / non-cognitive skills / からだ / 幼少期 / 遊び
Outline of Research at the Start

幼少期のからだを動かす遊びにおける非認知能力の「非」が何であるかを尺度開発を用いて具体化し,その醸成過程を縦断的に検討し,非認知能力の可視化を目指す。
研究1では,尺度開発手法を用いて,非認知能力における 「非」を具体化する。 令和3~4年度に重点的に実施する。令和3後半~6年度 には,研究2として,からだを動かす遊びにおける非認知能力の育ちの道筋 として,非認知能力の「非」の醸成過程を明らかにする。令和4~6年度には,研究3として,からだを動かす遊びにおける非認知能力の育ちのモデル化として, 非認知能力を育む可能性を持ったからだを動かす遊びの質の理論モデルを構築する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi