• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

β-アミノイソ酪酸ががん細胞増殖におよぼす影響とそのメカニズムについて

Research Project

Project/Area Number 21K11601
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionKyoritsu Women's University

Principal Investigator

深津 佳世子 (佐々木)  共立女子大学, 家政学部, 教授 (70338903)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 翔  山形大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10779490)
鈴木 浩明  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40344890)
中西 陽子  日本大学, 医学部, 准教授 (90366592)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsがん / アミノ酸 / グルタチオン / 細胞死
Outline of Research at the Start

(1) 培養細胞を用いてBAIBAが様々ながん細胞の増殖を抑制する可能性について検討する。(2) 培養細胞を用いてBAIBAががん細胞の増殖を抑制するメカニズムについて検討する。(3)マウスを用いて食事内容と血中BAIBAの関係について解明する。(4)担がんマウスにBAIBAを投与し腫瘍に対するBAIBAの作用を検討する。(5)ヒトを対象として食事内容と血中BAIBAの関係について解明する。
本研究では、上記(1)-(5)の検討を行い、食事内容が血中BAIBAの上昇を介してがんを抑える仕組みを明示することで、標準的治療以外の新たながんの予防法・治療法を科学的根拠に基づいて提示できると考えている。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi