• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

DevOpsにおいて効率的にセキュリティ品質確保を行う技術の研究

Research Project

Project/Area Number 21K11895
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60070:Information security-related
Research InstitutionInstitute of Information Security

Principal Investigator

大久保 隆夫  情報セキュリティ大学院大学, その他の研究科, 教授 (80417518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海谷 治彦  神奈川大学, 理学部, 教授 (30262596)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
KeywordsDevOps / セキュリティ / 開発運用
Outline of Research at the Start

本研究では、ソフトウェアの開発と運用サイクルの一手法であるDevOpsにおける実用的なセキュリティ品質確保手法についての研究を行う。本研究は、、次の方針に基づき研究を行う。
・運用情報からセキュリティ要求仕様に必要な情報を自動的に抽出し、セキュリティ要求仕様に反映
・適切にセキュリティ品質を確保する、運用のためのセキュリティ要求仕様の策定方法
・DevOpsにおける脅威分析の自動化/効率化
本研究により、運用で生じるセキュリティ課題を確実に次の開発でセキュリティ運用に反映させ、かつ開発の迅速さを維持しつつ適切なセキュリティ品質を保証することが可能となる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi