• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

選択的注意を誘発する空中ディスプレイの開発とナッジへの応用

Research Project

Project/Area Number 21K12083
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61060:Kansei informatics-related
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

糸井川 高穂  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 助教 (60734217)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 裕紹  宇都宮大学, 工学部, 教授 (00284315)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsナッジ / 空中ディスプレイ / 行動変容
Outline of Research at the Start

新型コロナウイルスの感染拡大の予防に、石鹸での30秒間の手洗いが有効であることは既に広く知られている。他方、医療や飲食の現場でさえ、必ずしも十分な手洗いがなされているとは言えないことも明らかになっている。 本研究では、システム1が持つ「変化に対して選択的注意が生じやすい」という特徴に着目し、「ディスプレイが存在する/しない」および「ディスプレイに表示される内容が対象者の行動により異なる」という変化により、選択的注意を得る可能性を高めたナッジを開発する。また、選択的注意を得る可能性を高めたナッジにより、理想的な行動への変容を誘発するという仮説を実験的に検証する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi