Project/Area Number |
21K12133
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 62010:Life, health and medical informatics-related
|
Research Institution | National Institute of Health Sciences |
Principal Investigator |
田邊 思帆里 国立医薬品食品衛生研究所, 安全性予測評価部, 主任研究官 (30435705)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野 竜一 国立医薬品食品衛生研究所, 毒性部, 室長 (10401358)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | RNAウィルス / 分子ネットワーク / がん / EMT / がん幹細胞 |
Outline of Research at the Start |
RNAウィルス感染関連分子及びがん関連分子等について、IPA等のネットワーク解析ツールを用いて解析し、RNAウィルス感染メカニズム並びにがん幹細胞及び上皮間葉転換関連分子に関する分子ネットワークを構築し、分子ネットワーク及び分子情報を得る。構築した分子ネットワーク等のデータを基に人工知能AIツール等を用いて、RNAウィルス感染メカニズムを明らかにし、分子ネットワーク情報からがんサブタイプ等予測モデルを構築する。新型コロナウィルス、インフルエンザウィルス、C型肝炎等のRNAウィルス感染メカニズムと、がんとの関連性を明らかにすることによって、ウィルス感染対策やがん創薬へ役立つことが期待される。
|