• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study for the Practical Applications of Deviceless Learning Environment and the Framework for Learners Behavior Analysis

Research Project

Project/Area Number 21K12163
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62030:Learning support system-related
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

水谷 晃三  帝京大学, 理工学部, 講師 (30521421)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords教育環境 / ユーザインタフェース / プロジェクションマッピング / Learning Analytics / デバイスレス
Outline of Research at the Start

本研究では,プロジェクションマッピングを応用した新しい方式の教育学習環境の実用化と,その環境下の学習者の行動を分析するための基盤技術を研究する.近年,各国の学校教育においてタブレットなどの情報端末を学習者に1人1台ずつ配備する政策が進められているが,運用コストや教育効果などの面で課題が残っている.これらの課題の解決を目指し,本研究では情報端末を用いない新しい概念の教育学習環境の実現方法を検討する.さらに,本環境で用いているセンシング環境の特性を活かして学習者の行動を捉え,分析し,その結果を教育/学習活動に活かすための基盤の構築を試みる.

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi