• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「ネット依存(ゲーム障害)予防・対策教育」のための系統的なカリキュラムと教材開発

Research Project

Project/Area Number 21K12173
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62030:Learning support system-related
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

豊田 充崇  和歌山大学, 教育学部, 教授 (60346327)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsゲーム障害 / ネット依存 / 情報モラル教育 / カリキュラム開発 / 予防・対策教材開発
Outline of Research at the Start

本研究は、「ネット依存(ゲーム障害)予防教育」をテーマとして掲げ、そのための実態調査・分析をおこない、結果を踏まえてのカリキュラム及び教材開発を実施し、効果検証を経てから、教育分野に各種教材を提供することまでを目的とした実践的研究である。
依存症児童・生徒の増大は、今後、社会的損失につながり、学力低下は児童・生徒らの将来の選択肢を狭めることとなる。社会問題として対応すべき事項として、ネット依存(ゲーム障害)予防教育に早急に取り組む必然性があり、本研究はそれに寄与するものである。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi