• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境動態解明に資する塩素化パラフィンの成分組成及び毒性推定手法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K12285
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64010:Environmental load and risk assessment-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

羽成 修康  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ長 (10392648)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords塩素化パラフィン / 二次元ガスクロマトグラフィー
Outline of Research at the Start

本研究の概要は、残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約の規制対象物質である塩素化パラフィン(CP)の環境挙動、なかでも毒性影響を把握することである。光耐性が強い成分は強残留性を示すため、CPの光反応特性を評価できる耐光試験を行い、試験前後のCPを二次元ガスクロマトグラフ質量分析計により分析する。その結果と別途実施する毒性試験結果の相関性をマッピングすることで、従来法では評価困難な、CP同族体や異性体の成分組成差異やリスク懸念成分を可視化できる手法開発を行う。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi