• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

強酸性土壌に適応する植物生育促進菌の高濃度アルミニウム耐性戦略を探る

Research Project

Project/Area Number 21K12298
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64020:Environmental load reduction and remediation-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

相澤 朋子  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (60398849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦井 誠  東京農業大学, 生命科学部, 准教授 (20398853)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsアルミニウム / 酸性土壌 / アルミニウム耐性
Outline of Research at the Start

本研究では、イネの生育促進能を持つ高濃度アルミニウム耐性菌として選抜したAL46株を用い、そのアルミニウム耐性・適応機構の解明を目的として、以下の実験を行う。
【実験 1】 アルミニウム存在下での不溶性リン酸塩可溶化に関わる分子の同定
【実験 2】 アルミニウム存在下で大きく変化する細胞膜脂肪酸の解析
【実験 3】 アルミニウムの輸送に関わるトランスポーターの存在の検討
これらを検証することにより、AL46株の微生物資材として活用を目指すだけではなく、将来的に様々な作物品種への遺伝子導入も含めた耐性付与や、食糧増産にも貢献できると考えている。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi