• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Science-based targets for material use in line with the Earth's carrying capacity

Research Project

Project/Area Number 21K12344
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64050:Sound material-cycle social systems-related
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

渡 卓磨  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環領域, 研究員 (10845811)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords物質フロー / 気候変動 / 科学的目標 / 資源生産性
Outline of Research at the Start

地球の環境容量を超過することなく増加し続ける世界人口の基本的欲求を充足する資源生産・消費システムの構築は人類が直面している最重要課題である。しかし環境容量下において、”いかなる資源を、いかなる国が、どの程度利用可能か”は科学的に解明されておらず、国際調和のとれた取り組みに不可欠な数値目標が確立されていない。本研究は、環境制約下における資源循環構造を精緻に表現する新規の数理モデルを開発し、地球の環境容量と厳密に整合する資源フロー・ストック・生産性目標の構築を目的とする。研究成果は資源利用に関する国際的目標設定の議論を支援すると共に、日本の次期循環基本計画における数値目標の科学基盤強化に貢献する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi