• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

洋上風力発電の大規模導入による地域エネルギーシステムの脱炭素化と新たな価値の創出

Research Project

Project/Area Number 21K12361
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64060:Environmental policy and social systems-related
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

古林 敬顕  秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (40551528)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsエネルギーシステム / 洋上風力発電 / 脱炭素化 / 地域 / 価値
Outline of Research at the Start

本研究は、洋上風力発電を大規模導入する地域エネルギーシステムをデザインして、脱炭素化に求められる技術開発、導入設備、政策などを明らかにすると共に、新たに創出される価値を示すことを目的とする。秋田県をケーススタディとして、地域の洋上風力発電の賦存量およびエネルギー需要量を解析する。供給量及び需要量から余剰電力量を推計して、多様な余剰電力の活用によるエネルギー効率、CO2削減効果、経済性を定量評価する。得られた結果から、電力、熱、輸送用燃料を脱炭素化する地域エネルギーシステムをデザインするとともに、経済循環や地域内外の再生可能エネルギーのコスト差等を示すことで、地域の新たな価値の創出に資する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi