• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Evaluation of the Recovery from the Great East Japan Earthquake for Theory Building and Practices

Research Project

Project/Area Number 21K12378
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

増田 聡  東北大学, 経済学研究科, 教授 (30231591)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 哲也  共栄大学, 国際経営学部, 教授 (80364876)
稲葉 雅子  東北大学, 経済学研究科, 博士研究員 (60846640)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords東日本大震災 / 復興検証 / 政策評価 / 社会的モニタリング / ロジックモデル
Outline of Research at the Start

東日本大震災からの復興の現状と課題の全体像を俯瞰的に把握するため、それぞれの研究領域・調査地域で実施された復興検証の研究成果を体系的に収集整理し、そのメタ評価を試みる。そのためにまず、評価理論の先行研究レビューを行い、復興検証及びそのメタ評価を行う際の評価理論の検討を進める。次に、研究領域(地域経済、都市計画、地域福祉など)に特有のロジックモデルを先行研究から確認して検証研究のフレームワーク構築を図った上で、検証結果や教訓の政策フィードバックと政策調整を可能とするような社会的モニタリングと再帰的ガバナンスの実現方策を検討し、防災・減災・復興政策の新たな展望を得ることを目指す。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi