• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アートツーリズムの深化拡充に向けたアート受容の実態と環境創造に関する民族誌的研究

Research Project

Project/Area Number 21K12466
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

山田 香織  東洋大学, 社会学部, 講師 (50731832)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsアートツーリズム / アート経験 / 観光資源 / 地域国際芸術祭 / 日本
Outline of Research at the Start

本研究は、アートツーリズムの深化拡充の可能性を探究することを目的としている。このために、地域国際芸術祭に焦点をあて、外部から埋め込まれた観光資源としてのアートを地域住民がどのように受容し、それを介して何を経験しているのか、また、これに限定しないより広い意味でのアートの何をどのように経験していて、それらに関する環境はどのようになっているのかを明らかにする。
調査研究は、民族誌的手法を用い、①文献研究②現地調査③考察(成果のアウトプット)を組み合わせて展開する。主たる調査対象地は、アートツーリズムの成功事例として取り上げられる地域国際芸術祭のひとつの瀬戸内国際芸術祭とその開催地を予定している。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi