• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study of Implementing Mixed Reality to Enhance Communication Design

Research Project

Project/Area Number 21K12571
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90010:Design-related
Research InstitutionFukui University of Technology

Principal Investigator

趙 領逸  福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (00591794)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywordsコミュニケーションデザイン
Outline of Research at the Start

コミュニケーションには、会話内容の理解のみならず、周囲の人々や物事と自分との関係性を理解する力(以下、情況把握力)が不可欠である。しかし「仮想×現実」の複合現実空間にての「情況把握力」形成に、コミュニケーション時のどの要素が、どのように影響するかについては未解明である。本研究は、仮想空間技術に基づく複合現実技術を活用し、コミュニケーション時の「情況把握力」形成の要素と効果間の関係究明に基づく、コミュニケーションデザインの提案および応用を目的とする。本研究により、対面コミュニケーションの出来ない状況でも、明確かつ効率的に活用可能な「複合現実空間」の構築が期待できる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi