Project/Area Number |
21K12603
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90030:Cognitive science-related
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
宇野 良子 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40396833)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠原 和子 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00313304)
岡野 一郎 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30285077)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | メタファー / 心的距離 / 自己の拡張 / 認知言語学 / 学習意識 / 言語学習 / 概念メタファー / 英語学習 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、学習者の言語についての語り方から、言語の学習意識の一部を指標化する方法の構築を目指す。具体的には、日本語を母語とする大学生が学習対象である英語を「自己」とどれくらい近いものと捉えているか(言語までの心的距離)を、認知言語学の概念メタファー理論を応用して分析する。自己の属性、所有物、空間的外部など、異なる距離を含意するメタファー表現から英語との心的距離を導出し、これと英語学習の意識との相関関係を分析する。英語を事例として分析手法を確立したのち、最終的には、言語学習の促進につながる「言語までの心的距離」の様相を解明し、教育での活用法を提案することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学習者の言語についての語り方から、言語の学習意識の一部を指標化する方法の構築を目指す。具体的には、日本語を母語とする大学生が学習対象である英語を「自己」とどれくらい近いものと捉えているか(言語までの心的距離)を、認知言語学の概念メタファー理論を応用して分析する。本年度は、前年度に引き続き、理論的基盤として、言語と自己拡張の関係についての研究を行った。言語を使用する際に話者と言語の距離が近くなる事例を指摘し、そのことが言語システムにもたらす影響について論じた。そして、オノマトペや新造語生成などメタファー以外の言語現象に議論を広げた。成果は国内外の学会発表や論文の形でまとめた。更に、本研究の中心的プロジェクトして、学生が「自己から英語をどれくらいの距離と捉えているか」についてのアンケート調査と分析の結果について学会発表を行い、論文にまとめた。追加調査として英語の場合だけでなく、言語やプログラミング言語についてどのようなメタファーがあるのか調査をし、分析を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
プロジェクトの中心である自己と英語の距離についてのメタファー分析については、今年度発表した際に多くのコメントを得て、着実に進んでいる。理論的研究についても議論を広げることができた。一方で、5月に投稿した論文の査読が11ヶ月間開始せず、そのことで全体のスケジュールが遅れてしまっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度行った追加実験の結果の分析をすすめ、発表できるようにする。また、本プロジェクトの理論的貢献についても自己拡張というキーワードを中心に論文にまとめる。
|
Report
(3 results)
Research Products
(10 results)