• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

3次元再構築画像を用いた心房細動に伴う三尖弁逆流の病態解明評価

Research Project

Project/Area Number 21K12701
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大門 雅夫  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80343094)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中尾 倫子  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30597216)
木村 公一  東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (50596236)
中西 弘毅  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80835140)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords心房細動 / 画像診断 / 弁膜症
Outline of Research at the Start

高齢者に多い心房細動(AF)合併する三尖弁逆流(TR)による右心不全が増加しており、その発生機序として、AFによる三尖弁輪拡大の関与が示唆されている。しかしながら、その三尖弁輪の異常についてはエビデンスが乏しく、外科的治療適応となる三尖弁輪径も具体的に示されていない。また、三尖弁輪の3次元的な弁輪形態変化についても十分な検討がされていない。本研究では、3次元心エコー画像から得られた三尖弁再構築画像を用いて、AF患者における形態的異常とTR進展のメカニズムを明らかにする。そして、本研究結果に基づき、適切な外科治療の適応策定や新しい治療法開発に寄与しようとするものである。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi