• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

病理標本のメゾスコピック領域での3次元屈折コントラスト画像撮影システムの開発

Research Project

Project/Area Number 21K12709
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Research InstitutionHokkaido University of Science

Principal Investigator

島雄 大介  北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (20404907)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords屈折コントラスト / CT / 病理標本
Outline of Research at the Start

X線の屈折を画像コントラストとする屈折コントラスト画像法は、従来のX線の吸収を画像コントラストとするものと比べ、約1000倍の感度が得られることが明らかとなっている。
近年、この屈折コントラスト画像法を病理診断に利用しようとする研究が進められている。しかし、病理診断への利用に向けては現状10μmを切る空間解像度が求められる。
本研究では、高解像度・高安定性を実現する吊り下げ式のアナライザを提案し、10μmを切る空間解像度の屈折コントラストCT像が得られる撮影システムの開発を目指す。これが実現できれば、屈折コントラストCT像を利用した‘3次元X線病理診断学’の創設を提唱できるであろう。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi