• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多重に湾曲駆動するダブルバルーン内視鏡の開発と大腸自動挿入に向けた基礎研究

Research Project

Project/Area Number 21K12712
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90130:Medical systems-related
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

高松 利寛  東京理科大学, 研究推進機構生命医科学研究所, 助教 (10734949)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords消化管内視鏡 / ソフトアクチュエーター / 自動挿入
Outline of Research at the Start

本研究では,大腸モデル内を走破可能な試作機を実現するために,1)電気的な操作が可能な内視鏡挿入デバイスの開発,2)デバイスコントロールアプリの開発,3) 大腸モデルへの挿入検討,4) 安全性確保のためのフィードバック,5)動物に対する挿入実験,6)機械学習による挿入方向の検知を実施する。以上の検討から改良を重ねることで,将来的に実用化されれば,これまで内視鏡医しか行えなかった大腸検査が,看護師や臨床検査技師などの医療従事者でも行えるようになる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi