• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

西田とハイデガーのポイエシス(制作)論の比較研究―上田閑照と柳宗悦を参照軸に

Research Project

Project/Area Number 21K12828
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

太田 裕信  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (20788509)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords西田幾多郎 / ハイデガー / 上田閑照 / 柳宗悦 / ポイエシス(ポイエーシス)
Outline of Research at the Start

1930年代以降、西田幾多郎は「ポイエシス」を基礎概念とする哲学を形成した。「ポイエシス」とはギリシャ語で芸術と技術を含む「制作」を意味する。本研究は西田のポイエシス論の現代的意義の究明を目的とする。そのために著名な現代技術論と芸術論を含むハイデガーのポイエシス論との比較研究を企図する。またその比較研究の前段階として、西田とハイデガーを思索の糧とした上田閑照の「二重世界内存在」の哲学、西田のポイエシス論の芸術論的展開として見なしうる柳宗悦の「民藝」の思想に関する研究も行う。以上の考察は、制作(技術、芸術)、その連関における宗教や倫理という普遍的かつ現代的な諸問題を考えることに波及的に貢献する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi