Project/Area Number |
21K12928
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 02010:Japanese literature-related
|
Research Institution | Tamagawa University (2022) Waseda University (2021) |
Principal Investigator |
野村 亞住 玉川大学, 文学部, 講師 (30710561)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 俳諧 / 式目 / 貞徳受容 / 季吟 / 元隣 / 近世文学 / 季語 / 連句 |
Outline of Research at the Start |
芭蕉の師と目される北村季吟の著作物は、解説手法が的確で後世への影響が極めて大きい。本研究では、季吟著の季寄せ『増山の井』(寛文七年)における「貞徳」受容に注目し、その実態と実際の俳諧での運用を調査する。貞徳受容は、当時の俳諧師たちにどのような影響を与えたのか。季吟に注目することで、芭蕉につらなる俳諧史上での貞徳受容の歴史的意義が明らかになるとの見通しのもと、式目作法書・季寄せ・歌学書などの著作物と実際の俳諧での運用実態との両面から後世への影響を考察する。本研究は、近世前期における「ことば」が「俳諧」の中で、実作・著作物を介してどのように変容していくのか、そのメカニズムの解明を試みるものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、後世への影響が強い北村季吟の著作物における「貞徳」説と松永貞徳『俳諧御傘』(慶安四)との検証を通して、貞徳受容の実態を探ることで、芭蕉をはじめとした後の俳諧師たちへの影響関係を探ることを目的として、式目作法書や季寄せなどの俳書や歌学書などの著作物と実際の俳諧での運用の実態との両面から調査することで、近世前期における「ことば」が「俳諧」の中で、実作・著作物を介してどのように変容していくのかを見るものである。 研究年度二年目にあたる2022年度は、一年目にひきつづき、『俳諧御傘』のデータ化とともに、季吟の俳書である『増山の井』の貞徳説の抽出、および季吟と師弟関係にあった山岡元隣の『誹諧小式』にも注目し、「貞徳」説が引かれる箇所の抽出と検証を行った。 具体的には、実際に「貞徳云」や「貞徳説」「貞徳言」などとと明記される箇所を中心に抽出し分析項目に加えてのデータベースの作成を実施した。このほか、明言されないものの他の書には見られなかったり、異説であったりするものの『俳諧御傘』や『天水抄』などとの類似点の見られる項目についての抽出にも注力した。なお、貞徳からの踏襲とみられる類似点を見出だすための分析観点の割り出しについては、引用句や細かな単語や言い回しなどを含め慎重に行っている。元隣の『誹諧小式』での抽出に関しては、季吟の言説とされたり、明言されないものの季吟から踏襲されていると見られる内容について、上記と同様に検証すべく慎重に抽出している。また、引用句の出典の検証資料を追加することで、研究環境の充実を図った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究年度二年目にあたる2022年度は、研究拠点が変わったことで、進捗状況にやや遅れが生じたものの、各種データを増補し、分析項目を慎重に検討しつつ抽出できていることから、研究はおおむね順調に進展している。一年目にひきつづき、季吟の俳書との検証からその弟子世代の俳書への検証に入り分析項目の慎重さが重要になるため、こうした検証に関しては次年度に引き続いて行うものとする。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究年度三年目にあたる2023年度には、前年度にひきつづき俳書との検証を行うとともに、当初の予定である申請者の持つ俳諧データベースを用いての、実際の運用調査を行うものとする。
|