• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

T.S.エリオット『四つの四重奏曲』の「音風景」

Research Project

Project/Area Number 21K12950
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionSendai Shirayuri Women's College

Principal Investigator

熊谷 治子  仙台白百合女子大学, 人間学部, 講師 (10347924)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2023: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2022: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2021: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
KeywordsT.S.エリオット / 『四つの四重奏曲』 / ダンテ『神曲』 / 音風景 / 音楽
Outline of Research at the Start

本研究は、本研究代表者のこれまでの研究成果を土台として、T.S.エリオットの後期詩篇の聴覚的側面と視覚的側面を追究するものである。具体的には、T.S.エリオットの詩篇の発展は、中世最大のキリスト教詩人かつルネサンスの先駆者でもあるダンテの『神曲』の「地獄」「煉獄」「天国」の「音(サウンド)風景(スケープ)」と連動していたというこれまでの研究成果に基づき、本研究ではT.S.エリオットの後期詩篇を考察対象とする。すなわち、エリオットの後期詩篇『四つの四重奏曲』の音楽およびその他の音の特徴とダンテ『神曲』の風景的特徴を複合的に考察することで、『四つの四重奏曲』の「音風景」を明らかにする。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi