Project/Area Number |
21K13041
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 02090:Japanese language education-related
|
Research Institution | Shizuoka Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
谷口 ジョイ 静岡理工科大学, 情報学部, 准教授 (80739201)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 継承語 / 継承語教育 / 継承語としての日本語 / 日系コミュニティ / 質的研究 |
Outline of Research at the Start |
子どもたちが継承語を学ぶ場としては, 家庭や教育機関のほか, 保護者が自主的に運営する小規模なコミュニティが挙げられるが, 公的資金が投入されない自助グループの実態については, 不明な点が多く残されている. このような状況を踏まえ, 本研究では, 海外に暮らす「日本につながる子どもたち」の継承日本語教育を目的とした保護者主体の自助グループで, どのような教育実践が行われているのかを調査し, 複雑な言語体系を有する子どもたちのスクリプト獲得や多言語使用について明らかにすることを目的とする.
|