• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ポストコロニアル国制下におけるインドの移動民に関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 21K13178
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

中野 歩美  関西学院大学, 先端社会研究所, 研究員 (90827958)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsポストコロニアリズム / インド / 移動民 / 定住主義 / サバルタン
Outline of Research at the Start

本研究は、英領期から現代まで、インドにおいて「移動性」や「浮浪性」がいかに統治の対象となってきたのかを検討した上で、インド北西部で同時代を生きる3つの移動コミュニティの生活実態を、彼ら自身の内在的な視点から明らかにするものである。前者の「移動」や「浮浪性」の統治をめぐる政策の経緯については、英国とインドでの史資料調査から、後者の移動コミュニティの生活実態については、インド北西部での現地調査から検討する。これらの分析を突き合わせることで、先行研究が看過してきた、ポストコロニアルなインドの社会状況のなかで周縁に位置付けられてきた人々の生きられた世界の実相をより鮮明に描出することを目指す。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi