• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

New trends of the German copyright contract law system

Research Project

Project/Area Number 21K13222
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 05070:New fields of law-related
Research InstitutionTokoha University

Principal Investigator

志賀 典之  常葉大学, 法学部, 准教授 (20553548)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords著作権法 / 著作権契約法 / ドイツ法 / 知的財産法
Outline of Research at the Start

本研究は、ドイツ著作権契約法の2010年代以降の最新動向及びその歴史的淵源を、主に創作者(クリエイティヴ)-コンテンツの経済的利用者-エンドユーザーという三者間の「利益調整システム」像に立脚した観点から明らかにすることにより、欧州型著作権契約法制の日本法への応用可能性又はその限界について、著作物利用の二大制度としての利用許諾と制限規定との役割分担をも含めた知見を獲得することを概要とする。主な検討対象は、サブライセンシーの地位強化の傾向を認めた近時のドイツ最高裁判例、オープンアクセス推進・利用権の排他性存続期間制限を目的とした著作権契約法強行規定の立法、著作権契約法の歴史的形成過程等である。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi