• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

テキストマイニングによる台湾会計基準設定主体の存在意義の解明

Research Project

Project/Area Number 21K13401
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07100:Accounting-related
Research InstitutionMeio University

Principal Investigator

仲尾次 洋子  名桜大学, 国際学部, 教授 (20320533)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords台湾 / 会計基準設定主体 / テキストマイニング
Outline of Research at the Start

本研究では、IFRSを強制適用した台湾会計基準設定主体を対象として、自国で会計基準を設定する必要がなくなった場合の存在意義について解明することを目的とする。主たる研究方法として、ARDFの刊行する機関誌を4期に区分し、論文タイトルおよび要旨についてテキストマイニングを行う。さらに、ARDFの委員、『會計研究月刊』編集者、会計士および上場企業のCEO・CFOへのインタビューによりテキストマイニングにより構築した仮説の頑強性を高め、量的調査研究を質的調査研究により補足する。当該調査研究により我が国および世界においてIFRSを要求または容認する150余の法域の会計制度設計に寄与することが期待される。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi