Project/Area Number |
21K13424
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 08010:Sociology-related
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
菅野 康二 順天堂大学, 医学部, 准教授 (80445543)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 遺族ケア / 複雑性悲嘆 / エンドオブライフ / 高齢者 / グリーフケア / 総合病院 / グリーフ / 緩和医療 / アドバンスケアプランニング |
Outline of Research at the Start |
本研究は、高齢者専門総合病院で死別(ビリーブメント)を経験した遺族の悲嘆(グリーフ)に焦点を当て、高齢患者の遺族支援プログラムの開発を行うことが目的である。高齢患者の家族負担は身体的、心理的に治療中から強まっている一方で、死別後も軽減することなく終わりの見えない苦悩に苛まれることが少なくない。本研究では3カ年で、エンドオブライフ期の状況を診療録から振り返り、医療従事者の意識調査と遺族調査を行うことで高齢患者の遺族におけるグリーフケアの骨子を明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
総合病院における遺族支援を充実させることは、グリーフによる身体的・精神的危険性が高まる遺族にとって極めて重要である。本研究では高齢者専門総合病院における高齢患者の遺族における支援プログラムの開発を目的とする。看取りの状況を後方視的にレビューし、高齢者・グリーフ・遺族等に関する基本的な知識を医療者に質問し、実際の遺族調査結果を分析しプログラムを作成する。その上で、研修会を開催し普及活動を実施する。初年度は、高齢者専門総合病院における高齢患者の遺族支援プログラムの開発の最初の柱である「エンドオブライフ、看取りの状況を確認する」ことを目標とした。研究開始前1年間で死亡した患者を無作為に抽出し、約30名の看取りの様子を評価、検討する予定であったが、COVID-19診療の責任者として時間的制約が極めて大きく、診療録の後方視的レビューが十分に実施できなかった。いくつかの抽出した診療録の内容は統一されたものではなく、看取りの状況や遺族の様子を確認することに難渋した。特に精神・心理状態評価についてはカテゴリー化して検討することが望ましいと考えられた。2022年度は上半期までに診療録の後方視的レビューを完了する予定であったが、COVID-19が収束せず研究の進捗が大幅に遅延させる結果となってしまった。2022年度下半期後半には患者の抽出は完了したものの後方視的レビューを終えておらず、作業進捗の遅れを取り戻すことができなかった。2023年度については、COVID-19が5類へ移行するもその影響は下半期まで続いた。後方視的レビューは2023年度末の時点で終了していないため、2024年度上半期早々に終了し、遺族支援に関する医師の実態調査と遺族調査の実施を順次進めていく。その上で、当初の予定にある遺族支援プログラムを開発し研修会の開催を2024年度末までに行うこととを目指す。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2023年度はCOVID-19が5類へ移行するも、下半期にかけてCOVID-19診療の時間的制約が大きかった。研究責任者は所属診療科以外にCOVID-19の専従医かつ責任者の立場であり、本研究に従事するための時間確保がが引き続き困難であった。2023年度末時点で、後方視的レビューを終了することができない状況であった。2024年度上半期早々に後方視的レビューを終了し、遺族支援における医師の実態調査、遺族調査の進捗を加速させるべく鋭意努力を続ける。
|
Strategy for Future Research Activity |
高齢者専門総合病院における高齢患者の遺族支援プログラムの開発として、無作為に抽出した患者の後方視的レビューは極めて重要である。初年度から2022年度、5類移行後の2023年度下半期まで、COVID-19の影響と研究責任者が同診療に従事する時間的制約が甚大であったことから、研究の遅延を取り戻せず進捗が大幅に遅れてしまった。2024年度上半期早々に後方視的レ ビューを終了し、プログラム開発の2つ目の柱である、医療従事者及び遺族への質問紙票を作成、調査の実施を予定する。また、今年度は研究期間延長年度にあたるため、研究進捗の遅れは許されないものと考え研究を進めていく。
|