• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

戦後日本の夫婦関係と民主主義の歴史社会学:1945~60年代の家族・性愛言説から

Research Project

Project/Area Number 21K13426
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Research InstitutionMeisei University

Principal Investigator

本多 真隆  明星大学, 人文学部, 准教授 (60782290)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords近代家族 / 夫婦関係 / 性愛 / 民主主義 / 戦後
Outline of Research at the Start

本研究は、戦前期の家族規範からの転換が目指された、1945-60年代における夫婦関係、特に性愛と「民主主義」に関する議論を追跡し、「日本型近代家族」の情緒的関係に関する基礎的視角を導出することを目的とする。具体的には、パートナーシップ関係と「民主主義」に関する諸研究の文献研究、1945-60年代に湧出した夫婦の性愛と「民主主義」に関する議論の言説分析を通してこの課題に応える。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi