• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

当事者の経験が反抑圧ソーシャルワークの推進に与える示唆:在日朝鮮人女性を例として

Research Project

Project/Area Number 21K13462
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

宮崎 理  明治学院大学, 社会学部, 准教授 (50770020)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsソーシャルワーク / 在日朝鮮人女性 / 交差性 / 反抑圧ソーシャルワーク / インターセクショナリティ
Outline of Research at the Start

本研究は、日本において交差的な抑圧にさらされがちな人びとの経験が持つ意味を明らかにし、当事者と連帯した協働実践としての反抑圧ソーシャルワークを展開するための示唆を得ることを目的として実施する。
その目的を達成するために、以下の3つのテーマを設定して研究を行う。
①反抑圧ソーシャルワークの理論的特徴を整理するとともに、他国の先進的な実践を把握する。
②日本の代表的な被抑圧集団の一つである在日朝鮮人女性に焦点をあて、当事者の被抑圧経験とそれに抗する活動の経験が持つ意味を明らかにする。
③日本において交差的な抑圧にさらされがちな人びとと協働して反抑圧ソーシャルワーク実践するための示唆を抽出する。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi