• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

傍観的生徒指導と教師間相互行為の関連構造をめぐる質的研究

Research Project

Project/Area Number 21K13581
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

原田 拓馬  山口大学, 教育学部, 講師 (80825125)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords生徒指導 / 教師間相互行為
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、友人関係上のトラブルを抱える生徒への生徒指導について、①教師は傍観的生徒指導という技法をどのように実践しているのか、②教師は介入的生徒指導と傍観的生徒指導をどのように切り替えているのか、③そして、教師同士の話し合い(教師間相互行為)は、傍観的生徒指導という技法の実践と、介入的生徒指導と傍観的生徒指導との切り替えに対して、それぞれどのような影響を及ぼしているのか、という3点を、学校でのビデオ録画を伴う参与観察調査と、教師対象インタビュー調査という複数の質的調査から明らかにすることである。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi