• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Objective Approaches to Evaluate the Educational Effects of "Internationalization at Home"

Research Project

Project/Area Number 21K13606
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

水松 巳奈  東洋大学, 国際教育センター, 講師 (30726211)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords内なる国際化 / 教育の国際化 / 客観的評価 / BEVI / IDI / グローバル・コンピテンス / エビデンスに基づいた国際化
Outline of Research at the Start

教育国際化のあり方が多様化する中、日本では、海外留学に限らず、国際共修やCOIL等の国内での教育国際化の形も模索されてきたが、その効果に関する客観的評価の欠如が指摘されている。そのため、本研究では「国内での教育国際化の効果に影響のある要因は何か」を問いとし、学生の変容プロセスと、それに影響を与える外的要因と内的要因を客観的に把握することを目指す。具体的には、インタビュー調査及び異文化コンピテンス変容と個人の価値観等を客観的に測定できるテスト(IDIとBEVI)に基づき、入学から卒業時までの学生の変容について検証を行い、その結果をカリキュラムの開発や改善、大学の国際化戦略の立案等に役立てる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、大学生の異文化コンピテンスの変容プロセスとその影響要因をIDIとBEVIを用いて客観的に把握し、教育国際化に関わるカリキュラムの開発や改善に役立てることである。令和5年度は育児休暇を取得したため、研究を一時中断した。そのため、計画通りに研究を進めることができなかったが、一部の計画を変更し、以下の4点を実施した。
(1) 収集したデータの分析:これまでにIDIとBEVIで収集したデータを整理し、分析した。特に、コロナ禍前後のデータの比較や、性別や専攻別によるデータの比較を行った。
(2) 先行研究に関する文献の収集・分析:本研究に関わる先行研究に関連する文献、特に、異文化コンピテンスに焦点を当てた文献を中心に調査した。
(3) 国際共同研究チームの発足:主にアジア圏の大学の研究者を中心とした、「内なる国際化」に関する研究チームを発足したことで、今後は、海外の大学生と日本の大学生の異文化コンピテンスの比較研究を行う予定である。
(4) 研究ノートの執筆・投稿:これまでの研究成果をまとめ、研究ノートとして執筆し、大学紀要に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和5年度は、育児休暇の取得に伴い、研究中断をしていたため、計画通りの研究推進が難しかったものの、計画の前倒し及び一部変更をしたことで、おおむね予定通り進めることができたため。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度については、異文化コンピテンスの客観的評価に関する世界的な動向を引き続き追いつつ、大学生のIDIとBEVIの受検データを収集する。さらに、量的な受検結果について、大学生の異文化コンピテンスの変容についてより深く理解するために、大学生に対する個別インタビューを実施する。また、昨年度に発足した海外大学との研究チームとの共同研究を通じて、大学生の異文化コンピテンスの変容プロセスとその影響要因について他国の大学生との比較を行い、新たな視点を得る。これらの成果については、各種学会やセミナー、論文などで報告する予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Xi'an Jiaotong-Liverpool University(中国)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 大学での留学促進に向けた一考察―留学準備講座での大学生の留学に関わる価値観と行動特性に着目して―2024

    • Author(s)
      水松巳奈
    • Journal Title

      東洋大学国際教育センター紀要

      Volume: 2 Pages: 23-41

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Issues and Possibilities Identified from Changes and Characteristics of University Students’ Global Competence by Objective Evaluation2023

    • Author(s)
      水松 巳奈
    • Journal Title

      東洋大学国際教育センター紀要

      Volume: 1 Pages: 27-41

    • DOI

      10.34428/00013992

    • ISSN
      2758-6693
    • URL

      https://toyo.repo.nii.ac.jp/records/14444

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 国内キャンパスにおける大学生の異文化コンピテンシーの特性とその背景にある要因に関する一考察2022

    • Author(s)
      水松巳奈
    • Journal Title

      異文化コミュニケーション

      Volume: 25 Pages: 67-86

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Internationalization at Home in Japanese Higher Education2023

    • Author(s)
      Mina Mizumatsu
    • Organizer
      AoFE Research Centers Launching Symposium, Xi'an Jiaotong-Liverpool University
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] コロナ禍における大学生の異文化コンピテンスの客観的評価に関する考察2021

    • Author(s)
      水松巳奈
    • Organizer
      異文化コミュニケーション学会 第36回年次大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「国際共修」で新時代を切り開こう2021

    • Author(s)
      末松和子, 北出慶子, 村田晶子, 尾中夏美, 黒田千晴, 水松巳奈, 渡部 留美
    • Organizer
      Summer Institute on International Education, Japan (SIIEJ)
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi