• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遠洋性褐色粘土の微量構成成分に記録された地球史の解読

Research Project

Project/Area Number 21K14011
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大田 隼一郎  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (70793579)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords遠洋性褐色粘土 / 年代決定 / 同位体分析 / 地球史
Outline of Research at the Start

海底堆積物は,様々な物質が過去の地球環境を反映して様々な割合で混合して生成したため,その堆積年代と構成成分の特徴を知ることで,地球環境の変動の歴史を知ることができる.この目的で古くから使われてきた生物源堆積物は,年代をうまく決められる一方,地球環境変動の情報が薄まってしまっている.それに対して,遠洋性褐色粘土とよばれる堆積物は,過去の地球環境の情報が色濃く記録されている一方,正確な年代決定が困難であった.本研究は,遠洋性褐色粘土を対象として,構成成分の特徴を把握し,さらに独自開発した同位体分析を用いた新しい年代決定手法を適用することで,地球環境の変動の歴史の新たな姿を明らかにする.

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi