• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

蛇紋岩に関連する炭化水素の成因解明:岩石内分布を考慮した化学形態別の炭素分析

Research Project

Project/Area Number 21K14034
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 17050:Biogeosciences-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

須田 好  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員 (00792756)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords蛇紋岩 / カンラン岩 / 炭素 / 非生物起源 / 炭化水素
Outline of Research at the Start

蛇紋岩に関連した非生物的な炭化水素の生成機構を明らかにすることは、自然界の有機合成の仕組みを理解することであり、生命の起源を探求する上で重要である。岩石内で生じる炭素関連現象の記録は岩石中に保存されることが想定されるが、様々な起源・履歴をもつ炭素が混在するため従来の分析法では適切に情報を抽出できなかった。本研究では岩石内の炭素の分布に着目し、初生的な炭素と二次的な炭素を区別した上で、それぞれについて化学形態別の炭素量および炭素同位体比を明らかにする。さらに岩石学的な特徴の異なる複数試料の比較により、炭化水素生成が起きる場所や鍵となる鉱物を顕在化させる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi