• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Modeling of psychological response to tonal noise in consideration of overall frequency spectrum

Research Project

Project/Area Number 21K14299
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 23020:Architectural environment and building equipment-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

米村 美紀  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (90893727)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords騒音評価 / 純音性騒音
Outline of Research at the Start

純音性成分を含む騒音は,音が小さくても音質が原因で問題となることがある。日本では特に100 Hz以下の低周波数帯域に複数の成分を持つような設備機器からの騒音が問題となっているが,現在欧州を中心に用いられている評価方法では低周波数・複数成分への適用は想定されていない。
本研究は,国内で問題となっている純音性騒音に適用できるような評価方法を提案することを目的とする。騒音に対する心理反応を評価実験によって把握し,①低周波数純音性成分への対応,②複数の純音性成分の記述と定量化,③さまざまな背景騒音のもとでの評価方法の提案,の3つの観点から,純音性騒音を評価する心理評価モデルの構築を試みる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi