• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

第一原理粒界熱力学によるセラミックス粒界の原子構造・特性の精密設計

Research Project

Project/Area Number 21K14405
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 26020:Inorganic materials and properties-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

横井 達矢  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (70791581)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywordsセラミックス粒界 / 第一原理計算 / 機械学習型原子間ポテンシャル / 圧縮センシング / 自由エネルギー計算
Outline of Research at the Start

高温域におけるセラミックス粒界の熱力学的安定性に関する情報は、多結晶組織とその特性を制御する上で不可欠である。本研究では、第一原理計算と機械学習、情報科学的手法を統合して、高精度・高速で粒界の自由エネルギー計算が可能な「第一原理熱力学計算法」を確立する。この手法をセラミックス粒界に適用することで、全温度域を対象に、原子構造という根本から粒界構造と熱力学的安定性との関係を解明する。その知見をもとに「セラミックス粒界状態図」の構築を試みる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi