• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞間相互作用の理解に向けたin situ1細胞タイムラプスRNA-seqの開発

Research Project

Project/Area Number 21K14516
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 28050:Nano/micro-systems-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

金子 泰洸ポール  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 特別研究員 (80873504)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords1細胞解析 / 細胞間相互作用 / ナノポア / 次世代シーケンサー / マイクロ流体デバイス
Outline of Research at the Start

細胞間相互作用は,発生における細胞の分化・運命決定,免疫など,多細胞生物の個体維持において重要な役割を担っている.細胞間相互作用は遺伝子発現に影響して細胞機能・運命を転換させるが,その詳細な分子機序については十分に理解されていない.なぜなら,現在の1細胞解析技術では遺伝子発現のスナップショットしか得られず,細胞間相互作用と遺伝子発現の対応関係を調べることができないからである.そこで本研究では,細胞を生かしたままその場でmRNAを抽出し、次世代シーケンス解析できる「in situ 1細胞タイムラプスRNA-seq法」を新規に開発し,細胞間相互作用に伴う遺伝子発現の時系列変化の計測を可能にする.

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi