Research Project
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
従来の輻射力の理論では時間平均することで相殺する時間振動項があり、この項を除いた表式を用いることが常識的であった。しかし、電場波形が一周期に満たないサブサイクルであると、この項による影響は相殺することなく、新しく寄与する輻射力が現れると考えられる。それに伴い物質に働く輻射力の振幅と向きが大きく変調し、従来の連続光よりも低いレーザー強度で効率的なナノ物質光操作が可能になると予想される。本研究では理論実験双方の観点から、研究室のサブサイクルの技術を利用して、従来の連続光トラップよりも自由度の高い効率的なナノ物質光操作等の可能性について探求する。