• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

走査型トンネル顕微鏡と極短パルス光による有機半導体単一分子の電子状態の解明

Research Project

Project/Area Number 21K14697
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 35030:Organic functional materials-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

相賀 則宏  兵庫県立大学, 理学研究科, 助教 (50847085)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords走査型トンネル顕微鏡 / 局在表面プラズモン / 極短パルスレーザー
Outline of Research at the Start

有機半導体分子の物理的化学的性質と個々の分子周りの局所環境の間の関係を解明するためには、原子サイズレベルの高い空間分解能をもつ分光測定を行う必要がある。本研究では走査型トンネル顕微鏡のトンネル接合部位に極短パルス光を照射し、局在表面プラズモンを利用した各種線形分光・非線形分光を試み、有機半導体単一分子レベルでの分光情報を得る。特にペンタセン・ルブレン・ペリレンなどの多環芳香族分子に対して、分子周りの局所環境と分子の構造や物理化学的性質との相関を明らかにする。本研究によって有機半導体素子の動作機序の解明に資する知見を得ることを目指す。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi