• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核酸塩基の水素結合解析による冷結晶化メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21K14725
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 36020:Energy-related chemistry
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

本田 暁紀  東京理科大学, 理学部第一部化学科, 助教 (10812977)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywords冷結晶化 / 核酸塩基 / 蓄熱 / 水素結合 / 熱分析
Outline of Research at the Start

過冷却による蓄熱現象である冷結晶化について研究を行う。低分子の冷結晶化は、社会における低温排熱の再利用化への応用が期待されている。生体内のDNAなどに含まれる核酸塩基にアルキル基を導入すると、冷結晶化が起こることが判明している。本研究では、その冷結晶化による蓄熱挙動を赤外光の吸収特性から考察を行う。核酸塩基の分子間の水素結合を解析して分子の会合状態を調べることにより、冷結晶化のメカニズムを解明することを目標とする。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi